双日 2021年度1Q決算を徹底解説!

双日 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成

順調な滑り出し、いいぞ、双日!よっしゃーーーー!!!

1Q当期利益169億円、進捗率32%は、残念ながら総合商社1Qの中で最下位であるものの、もともと大きい会社ではない双日にとって大事なのは、確実に設定した利益目標を達成していくことなので、順調で良い数字かと思います!

どうも〜、ネオコンです😊

は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり世代の株日記!

昨日はサッカーは負けてしまったものの、卓球男子は銅メダル取れて良かったですねー!

すごく楽しかったですね、しかし私としてはすでにホークスの後半戦の方が楽しみとなっております笑

さてさて、今週は、三井物産三菱商事伊藤忠商事住友商事丸紅豊田通商の決算記事を書きまくっていて疲弊しております泣

もうヘトヘトです泣、今回の双日で7大総合商社の1Q決算分析は終わります🤗

先日の三井物産三菱商事伊藤忠商事住友商事丸紅豊田通商の決算分析記事はこちら

三井物産 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
うおーー!!三井物産、素晴らしい決算です!!! どうも〜、ネオコンです😊 は〜い、皆さまありがとうございます、さて始...
三菱商事 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
うおーーーーーよくぞやったぞ三菱商事ーーー!!!! どうも〜、ネオコンです😊 は〜い、皆さまありがとうございます、さ...
伊藤忠商事 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
流石王者の意地!非財閥の雄、伊藤忠商事も早速昨日の三井物産と三菱商事に負けじと力強い1Q決算を発表してきました! どうも〜、ネオコンです&...
住友商事 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
よっしゃーーーー!!!住友商事、よくやりました!!! 1Q当期利益1,073億円は、ライバルである丸紅にも肉薄した値ですし良いスタートを切...
丸紅 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
よっしゃーーーー!!!丸紅、よくやりました!!! 1Q当期利益1,121億円は、通期当期利益に対して進捗49%となります!素晴らしい爆益決...
豊田通商 2022年3月期第1四半期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
せーの、火の鳥ニッポン!! やりました!!!柔道ニッポン強すぎ!柔道、素根輝選手、金メダル🥇世界一🌎おめで...

さて、今週は双日の第1四半期決算ですが、結論を申し上げますと、まぁ良かったです!!

✔︎双日、2021年4~6月期連結業績は大幅増収増益。主要国の景気回復と資源価格の上昇が追い風となり、自動車、金属資源、化学など幅広い部門が新型コロナウイルスの影響を受ける前の水準を回復した。

うおーーーー🔥🔥🔥🔥🔥🔥

昨年は住友商事が総合商社唯一の赤字転落となって勝手に自滅してくれたこともあって、双日は2019年度と比べて最終利益は半減こそしたものの、6位の仕上がりとなりました。

双日の2020年度決算記事はこちら↓

双日 2020年度決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
こんにちは〜!ネオコンです😊 あと30分後に双日の2021年度1Q決算なのですが、その直前となり大変恐縮ですが、復習用にご...

2021年度の最終利益は新型コロナウイルス感染拡大前の608億円に届かないものの、530億円と少しでも早期の利益回復を目指す計画を打ち出しております。

そんな双日の1Q決算を早速見ていきましょう!

双日 2021年度1Q決算

2021年度1Q 決算概況

双日の2021年度1Q業績は、

純利益169億円(前年同期比+145億円、見通し進捗32)

基礎的営業キャッシュフロー266億円(前年同期比+157億円)

となっており、良いスタートを切ったと言える決算でした!

それではこの1Q純利益169億円をセグメントごとにブレイクダウンしたのが下記となります。

他の総合商社同様、資源高の恩恵を享受して金属・資源・リサイクル事業の利益が昨年の赤字から完全に黒字回復しているのがわかります。

また、化学事業もメタノール市況の回復を追い風に利益を伸ばしております。

2021年度1Q 通期見通し

それでは、この2つの事業が1Q決算では成長ドライバーとして機能したことを確認した上で、セグメントベースの通期見通し530億円をみておきましょう。

次の通り、通期ベースで本当の意味で伸長が期待できるのは、金属・資源・リサイクルです。

他の総合商社同様、期初の市況前提以上のパフォーマンスで推移しているのが理由なのですが、双日は今回1Q決算ではこの金属・資源・リサイクル事業の伸長を主とした通期の見通し上方修正までは行いませんでした。

三井物産住友商事は資源ビジネスの好調を前提に通期の上方修正を行いましたが、三菱商事丸紅のは控えておりますし、ここら辺は個々の会社の保守性次第ですね。

なお、1Qでは躍進した化学事業ですが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う東南アジアビジネスへの影響を鑑みて、上振れ要因としては現状、認識していないようです。

2021年度1Q 金属・資源・リサイクル

最後に1Qでも通期見通しでも双日の全社経営成績に大きく貢献する金属・資源・リサイクル事業を見ておきましょう。

下記は1Qの各事業セグメントごとの詳細資料ですが、金属・資源・リサイクル事業に関しては鉄鋼需要の回復に伴う鉄鋼事業会社の増益が一つの増益要因として紹介されており、その一つの会社としてメタルワンについて触れられております。

メタルワンは三菱商事(60%)と双日(40%)の合弁会社です。

下記の前年度との増減推移でも、鉄鋼関連の中でもメタルワンの取り込み利益が大きく双日の今期の業績躍進に貢献していることがわかります。

双日 総括

最後に双日の最新株価を振り返って総括とさせていただきます。

8月3日の決算発表時には持ちこたえたものの、翌日に住友商事が通期業績見通しを上方修正したことから、双日の決算が若干物足りないとマーケットから思われたのか、今週は下落を続けて取引を終えました。

双日 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成

しかし、双日は総合商社の中でも最も株価が低くて最も購入しやすい銘柄として有名です。

今回1Q決算を振り返ってみて、他の総合商社の業績が良すぎたというのが本音ですので、双日の1Q決算は相対的に物足りなさはあるものの、絶対的には進捗も30%超えておりますし良いものであったと個人的には考えます。

それではまた皆様お会いしましょう〜!

せ〜の、双日〜〜〜3150〜〜〜🔥🔥🔥🔥🔥

三菱商事 2021年度第1四半期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成

福岡ソフトバンクホークス 柳田悠岐外野手

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

三井物産 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成

三井物産 2021年度1Q決算を徹底解説!

三菱商事

五大総合商社『三菱商事』の今後の株価を予想する

丸紅 2022年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券 三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅 双日 豊田通商 総合商社 オリックス KDDI 信越化学工業 シンディア 高配当 住友化学 日産化学

丸紅 2022年度1Q決算を徹底解説!

「三菱商事ホルダが7/27の三菱自動車の1Q決算をチェックすべき理由」につき徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成

【三菱商事ホルダ必見‼️】「7/27三菱自動車1Q決...

三菱商事 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成

三菱商事 2021年度1Q決算を徹底解説!

伊藤忠商事 2021年度2Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

伊藤忠商事 2021年度2Q決算を徹底解説!