島津製作所 2021年3月期決算を徹底解説!

株式会社 島津製作所 FY2020(2021年3月期) 決算説明会

せーの、3150〜!!

流石エース!千賀投手8回2/3、1失点のナイスピッチング!首位ロッテから貴重な勝ち星を奪いました!

昨年からの勝ちパターンである先発が抑えて、8回モイネロ投手、9回森投手の黄金パターンが見事に復活して熱かったです!

やはりホークス勝つと最高バイ!

株式会社 島津製作所 FY2020(2021年3月期) 決算説明会

福岡ソフトバンク・千賀滉大投手ヒーローインタビュー動画。 2021年9月22日 千葉ロッテマリーンズ 対 福岡ソフトバンクホークス

どうも〜、ネオコンです😊

は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり世代の株日記

さて本日は、以前ご紹介させて頂きました精密機器、計測器、医療機器、航空機器を製造する1875年に設立された京都発祥の優良メーカー、島津製作所について見ていきたいと思います!

島津製作所
島津製作所は精密機器、計測器、医療機器、航空機器を製造する1875年に設立された京都発祥のメーカーです。 昨今、産業界が大きく変化している...

実は島津製作所は医療機器も作っているということで、新型コロナウイルスの感染防止のためにも感染対策プロジェクトという形で製品面で貢献するなど、この2021年3月期は企業経営のみならず、我々の暮らしを守るという点でも極めて大きな役割を果たされた企業です!

最近は、大手電気機器メーカー、オムロン日本電産村田製作所TDK住友電気工業についてご報告させていただきました。

オムロン株式会社 2020年度 決算 投資家様向け説明資料
ちゃお!ネオコンです! 本日は、大手電気機器メーカー、オムロンについて見ていきたいと思います! オムロンと聞いて、一番に思いつくのが...
どうも!ネオコンです! さて、いよいよ2021年度第1四半期決算の発表シーズンが到来しましたね! 私もこのシーズンになると毎日大量の...
村田製作所 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
せーの、アビスパオ〜レ〜!アビスパオ〜レ〜! 一晩たっても興奮冷めやらぬ!やはり昨日の徳島ヴォルティスに3-0での快勝は最高でした!! ...
TDK 2021年3月期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
せーの、3150〜!! どうもどうも〜、本日も始まりました!、さとり世代の株日記、私、管理人のネオコンです〜😊 ...
住友電工 2021年3月期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資
ちゃお!ネオコンです! 本日は、2021年、前年のコロナ減益から一転快進撃をするであろうアツい企業、住友新御三家の一角である住友電気工業に...

島津製作所もこれらを同じく京都発祥の名門ですので、上記企業が2021年3月期は損益的に多少元気が無くなるも、来期は爆益決算で巻き返すという形となっておりましたので、同業の島津製作所はどうなっているでしょうか?

早速、新型コロナウイルス感染対策でも社会正義を果たした京都の精密機器、計測器、医療機器、航空機器製造の名門企業、島津製作所の、2021年3月期および来期2022年3月期の経営見通しについて一緒に見ていきましょう!

島津製作所 2020年度決算

過去5年間の経営成績の推移

最初にざっくりと、昨今の島津製作所の経営成績のイメージを掴んでいただくために、下記の過去5年間にわたる島津製作所の営業収益、税前利益、当期利益についてご覧ください。

まずは右の営業利益と営業利益率についてご着目ください。

昨年2019年度は多少凹むものの、今期2020年度は営業利益500億円に肉薄する極めて高い営業利益を打ち出しました!

そして、着目すべき点は、過去5年間に渡って安定して営業利益10%を出し続けている点です!

そして、左側の海外売上高比率にご着目頂きますと、過去5年間にわたって、海外売上高比率がほぼ半分と、きちんとグローバル展開できている点も高く評価できます。

続きまして、当期純利益と、一株当たり当期純利益(EPS)です。

こちらも先ほどの営業利益の推移と正の相関関係を示しており、昨年の2019年度は踊り場になるも今期2020年度の純利益が極めて高いものとなっております。

いや〜これは素晴らしいです。

次章にて、島津製作所の2020年度の経営実績を見てみるのが楽しみです!

通期決算サマリー

それでは2020年度の決算の定量パートを見る前に、サマリーです。

ポイントは、売上、営業利益、経常利益、当期純利益が全て過去最高益を更新した点です!!!

主力事業の計測事業が売上、営業利益ともに過去最高、医用事業は営業利益が過去最高となった点で島津製作所の2020年度は躍動感あふれる素晴らしい決算であったことが垣間見れます。

損益計算書

それでは定量パートとして、島津製作所の経営成績について見てまいります。

島津製作所の2020年度決算は、

営業利益497億円(前年比+79億円)

経常利益484億円(前年比+57億円)

当期純利益361億円(前年比+43億円)

と2020年度は売上、営業利益、経常利益、当期純利益が全て過去最高益を更新しました!!!

研究開発費、設備投資額が昨年から減少するも、昨年に比べて円高の影響を受けつつもこの実績は見事です🤗

次に、企業活動ベースで営業利益の推移を見ていきましょう。

基本的には為替差損以外のマイナス影響はないまま、当期営業利益497億円となっていることがわかります。

費用減や収益認識基準変更といった影響はありますが、増収影響でしっかりと+32億円取れておりますし、しっかりと本業の伸びが反映された前年比営業利益プラスだと言えます。

次にセグメントベースで2020年度の営業利益を振り返っていきたいと思います。

着目すべきは、主力の計測事業の営業利益前年比+19%の増益、医用事業の+37%の大躍進です。

ご存知の通り、2020年度はJALANAといった航空事業が大打撃を受けてしまった年なので、島津製作所の航空事業も大打撃を受けてしまいましたが、もともと営業利益ベースで大きな事業ではないことと、徹底した経費削減で減益を最小限に留めました。

日本航空(JAL) 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
せーの、全員HAWKS S15〜〜!! いや〜本日は、本当に悔しいです、マルちゃんは7回2失点の力投にも関わらず打線の援護に恵まれずにホー...
ANAホールディングス株式会社 説明会 2021年3月期 決算
さて、4月30日に、コロナ禍を代表する産業である航空業界の我が国の双璧をなすANAホールディングス株式会社の決算がありました。 新型コロナ...

次に、主力事業である計測事業の2020年度を振り返っておきましょう!

売上だけの資料ですが、計測機器全般的に前年を上回ったことがわかります。

その他機種の事業では、検出試薬キット、全自動PCR検査装置など、新型コロナ関連の売上が大きく計測事業全体の収益に貢献したことがわかります。

非常に素晴らしい2020年度決算でした!

そんな島津製作所の来期の経営成績はどうなっているのでしょうか!?

島津製作所 2021年度通期業績予想

損益計算書事業環境の見通し

まずは、その前に、島津製作所を取り巻く想定される来期の事業環境について押さえておきましょう。

来期は、引き続き新型コロナウイルス感染症関連は変異株の陽性診断や陰性証明書検査の需要が見込まれるため、計測事業の伸びが期待されます。

そして、医用と産業事業の伸びも確認されます。

航空事業が厳しいのは仕方がないですが、もともとに利益が他の事業セグメントと比較して小さい島津製作所にとっては懸念点ではないでしょう。

損益計算書

これらの事業環境を踏まえた上での想定される、島津製作所の経営成績について見てまいります。

島津製作所の2021年度通期業績予想は、

営業利益500億円(前年比+3億円)

経常利益490億円(前年比+6億円)

当期純利益370億円(前年比+9億円)

2021年度は若干固いですが営業利益、経常利益、当期純利益は全て過去最高益を2期連続で更新する計画です!

こう見ると、2020年度のコロナ特需のジャンプアップが結構急すぎたように見受けられますね。

まぁそれでも2021年度も過去最高益を更新するということは、島津製作所にとって2020年度の爆益が一過性のものではないということの裏返しですし、プラス要素には相違ありません。

さらにこの通期業績予想を事業セグメントベースで見ていきましょう。

どの事業も大幅なジャンプアップは無いものの、トータルで増益で仕上げている点は立派です。

研究開発費

続いて、今回の決算発表と同時にリリースされた上方修正された2020年〜2022年度までの3ヶ年の中期経営計画の中に、島津製作所の研究開発および設備投資に関する方針が出されておりましたので、押さえておきましょう。

設備投資、研究開発を初年度である2020年度と比べてそれぞれ設備投資は+145億円、研究開発は+157億円積み増すと発表しております。

カーボンニュートラルなどの先端分野にも果敢に挑戦していく点、M&Aに対する積極的な姿勢も示されており、島津製作所の将来ビジネス創出という点でも大きく期待できます。

株主還元

そして、配当金についてです。

島津製作所来期は2020年度と比べて1円増配の配当金35円を発表しております。これで8年連続の増配となります!!!

いや、すごいんですけど、たった1円の増配か〜って思ってしまいますね。。。

ただ、来期は営業利益、経常利益、当期純利益全て微増でなんとか増益で業績見通しを作っている以上、仕方がないといえばそれまでですね。

実際にこの計画通り実行して頂くことでの株価上昇ってことで還元してもらいましょう!

中期経営計画

最後に島津製作所の来期以降の中期経営計画における利益成長について見ておきましょう。

先ほど申し上げました通り、来期は営業利益は500億円と微増の予想ですが、2年度の2022年度は570億円と大幅なジャンプアップを計画しております!!!

最後に

最後に島津製作所の現在の株価を見ておきましょう。

過去20年間で島津製作所の株価は上昇を続けております。

この増益決算を受けてさらに上昇し、来期も増益の見通しがついてさらに最高値を更新している状態です。

株式会社 島津製作所 FY2020(2021年3月期) 決算説明会

以前分析いたしました大手電気機器メーカー、オムロン日本電産村田製作所TDK住友電気工業同様、島津製作所も素晴らしい決算でしたね!

今後も当ブログでは四半期決算ごとに島津製作所は重要チェック銘柄としてwatchしていく所存ですので、引き続き決算分析、報告をさせていただきます。

さすがは京都の名門、新型コロナウイルスでも我々を救ってくださった救世主、島津製作所

と言える良い決算でしたね!来期の島津製作所の経営成績にも期待しながら本日はここまでとさせていただきます!

大注目の2Q決算は11月です!またご報告申し上げます🙇‍♀️

今回の報告は以上です。

それでは皆様最後にご唱和ください!

せ〜の、全員HAWKS、S15〜!!🦅🦅🦅

明日も首位ロッテ戦に勝って連勝ばい!

またお会いしましょう〜!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本電産 2021年3月期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用

日本電産 2021年3月期決算を徹底解説!

村田製作所 2021年3月期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成

村田製作所 2021年3月期決算を徹底解説!

デンソー 2021年3月期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用

デンソー 2021年3月期決算を徹底解説!

オムロン株式会社 2020年度 決算 投資家様向け説明資料

オムロン 2020年度決算を徹底解説!

住友電工 2021年3月期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

住友電工 2021年3月期決算を徹底解説!

オリンパス 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

オリンパス 2021年度1Q決算を徹底解説!