インド駐在奮闘記 週報(11/22〜28)

インド駐在奮闘記 週報(11/22〜28) さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

せ〜の、鷹く〜!ネオコンです!

は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり世代の株日記

よりインド駐在生活を皆様にご報告させて頂きたいのと、帰任後に「こんな辛いこともあったな」って後から読み返す「思い出資産」として形に残したくて先月から新企画「週報」を始めさせて頂きました。

第一弾は、サブタイトルの一番最初に「✔︎Diwali明け大気汚染でネオコン死す!?」って過激な題目にしたが故に、ツイッターでも多数の方々にご心配をおかけしたのと同時に、幸いな事に多数の方にご覧になっていただけましたので、ブロガー冥利に尽きるというものです。

インド駐在奮闘記 週報(11/15〜21) さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せ〜の、鷹く〜!ネオコンです! は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり世代の株日記! アンダマン旅行から...

本当に皆様ありがとうございました🙇‍♀️ 皆様からの温かいお言葉がこの上なく嬉しいです。本当に今のネオコンは皆様のお支えがあってのことだと深く感謝申し上げます🙇‍♀️

今回も、途上国に海外駐在が決まってしまったという方、途上国とか海外駐在員として働いてみたい!という方、はたまた海外で働くことは無いけども海外で生活するってどんな感じなんだろう?って思う方にご覧になって頂きたく存じます。

もう、大気汚染で全く外出できずにずっと家にいるので、ブログくらいしかやることがないので、詳細にインド生活についてご報告申し上げます。🙇‍♀️

インド駐在員家計簿【21年10月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
どうも〜、ネオコンです! は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり世代の株日記! 先日は、先月10月分の運...

ついに届いた!救世主”ダイキン空気洗浄機パイセン”降臨!!

前回、「✔︎Diwali明け大気汚染でネオコン死す!?」という演題で、一刻も早く空気洗浄機を設置して綺麗な空気を吸わねば寿命がヤバい!って連呼して騒いでいた件ですが、

22日の月曜日に無事届きました!!

配達前に電話します!ってダイキン工業インドの方からメール頂いていたのを失念していて、いつものごとく知らないインド人からの電話は無視していたところ、何度もコールがあって失礼しましたと出て夕方届けていただいました🤗

インド駐在奮闘記 週報(11/22〜28) さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

結構フィルターのセットに5分くらい苦戦したものの、無事完了してコンセントにさして、いざ稼働!

すると、

Dust→反応

Odour (匂い)→反応

PM2.5 indicator→ (レベル5でMAX)

全てのセンサが反応して、いかにヤバい環境で毎日日常生活を送っていたかがわかりました泣😂😂😂

インド駐在奮闘記 週報(11/22〜28) さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

しかし、さすがのダイキン工業!数時間のうちに無意識か咳が収まり、きちんとこの厳しい空気を浄化してくれているような感じはしました。

因みに、ダイキン工業はTOPIX Core30にも選出される我が国🇯🇵屈指の最強企業です!

今期2021年度の通期予想は1Q、2Qの2度の上方修正を経て最高益を目指すとのことです!

ダイキン工業株式会社 2021年3月期 決算説明資料
ちゃお!ネオコンです! 本日は、エアコンで有名なダイキン工業について見ていきたいと思います! ダイキン工業って実は本当にすごい企業な...
ダイキン工業株式会社 株価
ダイキン工業は、世界38カ国に海外拠点を有する空調機、化学製品のグローバルメーカーです。 空調事業の売上高は世界第...

命、生命、魂が脅かされている絶体絶命の中、祖国からの技術力が救って下さるというのは感慨深いものです。

運転手さんがMedical Emergencyで年内復帰不可

またこれもThis is Indiaで厳しいお話なのですが、私のドライバーさんがMedical Emergencyで1.5ヶ月のお休みに入るってことでお知らせが来ました。

本当に英語が堪能で、過去3人もの日本人駐在員のドライバーを務めていらしたキャリアの方があるだけに残念です。

出張の前々日に急遽この話が出てきて、空港までの送り迎えとか本当に後任のドライバーさんは務まるのか心配だったのですが、特に問題なく送り届けてもらい出張にいけたのでよかったです。

新しい運転手さんが英語が話せるのか、ドライバーとしての経験値はどうか(道とか土地勘とかある方か?)不安だったのですが無事杞憂に終わって何よりです。

帰りもきちんと空港で出迎えてきてくれて帰路についたので、インドに来てから本当に専属ドライバーさんの運だけは持っているなと自負しております。

さらば在宅勤務!インド国内出張解禁で久しぶりに洗礼を浴びる!

昨日、下記記事にてご報告させて頂きました通り、在宅勤務がやっと終わりを迎えつつあり、徐々に駐在員の本来のミッションである出張が解禁となりました!

久しぶりのインド出張!やっぱりインドビジネスの洗礼を久々に浴びた所感を徹底解説!! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せ〜の、鷹く〜、どうも、ネオコンです! は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり世代の株日記! 今週は、駐...

春頃は、新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が義務付けられており、

その後の感染爆発で半年間の緊急一時帰国で東京からリモートで駐在員業務をこなし、

最近やっと再赴任したものの、今後は新たな敵「大気汚染」が立ちはだかって出社制限されていましたがここにきてやっと駐在員として意味がありそうな業務になってきました。

行く前は、都市部の大気汚染空気を吸わなくていいので、きついインド国内出張といえども「マシな空気が吸える」というニンジンがあったので少しは期待していたのですが、

やはり、インド出張はインド出張😭

久しぶりの出張だったので、インド出張の洗礼を肉体的にも感じましたし、駐在員という立場になって出張旅費もインド物価に紐づいた現地社員水準の金額に下げられたということでより一層厳しいことを認識しました。

久しぶりのインド出張!やっぱりインドビジネスの洗礼を久々に浴びた所感を徹底解説!! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

メイドさんがハウスクリーニング失念!?

一番ショックだったのは、出張から疲弊して帰宅した金曜日の夜、キッチンを見てみると出張に行く前にお願いしていた食器の数々が全く洗われていなくて放置されていたことです😠😠😠

ハウスクリーニングは日曜日を除く毎日実施の契約なのに、なんで3〜4日空けていてずっと来てくれないんだって思ったのと、出張後、疲労困憊な状態でなぜ食器洗いをせねばならないかが本当にキツくて、泣きながら食器洗って少しでもキッチンの清潔感を取り戻すべく奮闘しておりました泣

キッチンどころか、タオルの交換も、トイレ掃除も全くされていなくて本当に散々インドの厳しい仕打ちは受けているのでせめて家事くらいは外注させてくださいと心の底から思いました。

管理会社にメールで抗議して、翌日電話で謝罪を受け、早速ハウスクリーニングもしてもらいました。

しかし、彼女の普段のクリーニングのパフォーマンスにはすごく私は満足していて、誠心誠意一生懸命頑張って綺麗にしてくれているなって日々感謝していたので、翌日起きてから「出張から帰ってきて疲れていたとはいえ怒りすぎたな」って反省しました😅😅

今後、出張前など必ずクリーニングをお願いしたいときは私からもチャットで一言言う配慮は必要だと思ったのでそれを伝え、今後も管理会社とメイドさんとは良い関係を続けたいので私も反省するところは反省して、変えるようにしました。

週末は出張報告書かされる

あと、出張から帰ってきて、メイドさんへの激おこ、管理会社との今後の対応について協議した後は落ち着く暇なく出張報告を書きました。

もう出張なんてコロナ前だから1.5年ぶりだったので、メールでの指示でもないのに報告書書く文化が懐かしくてこんな文化ってあったなと思いながら書いていました。

普段から就業時間とか残業とか私は気にするのですが、私は海外出張報告書だけは翌週に持ち越さない主義です

なぜかというと、出張中でもその日あったことですら翌日忘れているので、土日終わって月曜日になると出張で何したのか、出張行ったこと自体、私は綺麗に忘れていてしまっているから😇😇😇😇

ただこうやって、このさとり世代の株日記として記事を書いて皆様にご覧になって頂いているおかげか、文章を書く機会は幸いなことに増えましたので、作文への抵抗感は少し減りました笑

今週も濃密な1週間でした!

総括すると、今週は、

①大気汚染の救世主となるべく空気洗浄機パイセンが降臨したのもつかの間

②相棒であるドライバーさんがMedical emergencyとなり

③久しぶりのインド出張で洗礼を浴びてからの

④帰宅してメイドさんに激おこして

⑤週末は出張報告で今までの天国のような海外駐在「宅」勤務は何処へ

といった感じの1週間でした。

特に出張の印象が強すぎて、金銭面で東京時代の海外出張と比べて厳しくなったので、改めてインドはハードな国だと痛感しました。

こんなに厳しい出張乗り越えてこの日当かよって。

しかし、インドで稼いだルピーはすべて日本への帰国航空券代に充てたいので、インド国内旅行を出張で兼ねているとなんとか自分に言い聞かせてプラス思考で突き進むしかありません!!!

「ネオコンさん、インド生活頑張ってください!」と励ましのお言葉をツイッターのDM等で送って下さる読者様、フォロワー様、本当にいつもありがとうございます🙇‍♀️

今後もインドやインドに準ずる途上国勤務が決まってしまった方、途上国で働いてみたい!っていうバイタリティ溢れる方の参考になるような、インド駐在員のリアルを「光」も「闇」の側面も包み隠さずにご報告させて頂く所存ですので、引き続きさとり世代の株日記!のご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます🙇‍♀️

それでは、また次回の記事でお会いしましょうー!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【インド在住者でないと行けない!?】”アンダマン諸島”旅行!①ポートブレア編 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

【インド在住者でないと行けない!?】”アンダマン諸島”旅行!①ポートブレア編

【第3話】 私たちの人生は全てドーパミンに支配されている。ドーパミンをコントロールするものが人生を制する! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券 三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅 双日 豊田通商 総合商社 オリックス KDDI 信越化学工業 シンディア 高配当 住友化学 日産化学

【第3話】 私たちの人生は全てドーパミンに支配されている。ドーパミンをコントロー...

インド駐在奮闘記 週報(11/15〜21) さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

インド駐在奮闘記 週報(11/15〜21)

【メンタル克服への道】 在宅勤務インド駐在員が弱い自分と決別し、這い上がり帰任するまでの物語 第0話 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券 三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅 双日 豊田通商 総合商社 オリックス KDDI 信越化学工業 シンディア 高配当 住友化学 日産化学

【第2話】 スマホとの絶縁 -🇮🇳駐在員メンタル...

「コロナ緊急一時帰国海外駐在員の実態」を徹底解説!

「コロナ緊急一時帰国海外駐在員の実態」を徹底解説!

インド駐在奮闘記 週報(12/13〜19) さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

インド駐在奮闘記 週報(12/13〜19)