せ〜の、鷹く〜!ネオコンです!
は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり世代の株日記!
アンダマン旅行から帰っていてまた再び辛い都市部での駐在生活が始まりました。
少し経ったので、駐在奮闘記、週報ということで今週の出来事についてまとめましたので、徒然草としてご報告申し上げます。
もう、大気汚染で全く外出できずに家にいるので、ブログくらいしかやることがないので、詳細にインド生活について語らせて頂ければと存じます🙇♀️
Diwali明け大気汚染でネオコン死す!?
はい、兎にも角にもこの「大気汚染」です!!!
Diwali(インドの旧正月のようなもの)期間中はこのスモッグを避けるべくアンダマン諸島に退避しており、少しはマシだったのですが、帰ってきてだいたい2週間経ちますが、本当に毎日死にそうです。
今週は大気汚染のせいで喉を痛めてしまい、発声が出来なくなり、東京側とのやりとりも電話は対応できません、全てメールかチャットでお願いしますと言って仕事しておりました。

【出典】「まるでガス室」ニューデリーの大気汚染は何が原因か Yahoo News様
なぜDiwali後に大気汚染が深刻化するのか?
【原因①】Diwaliでの《爆竹・花火》
Diwaliを祝う爆竹の煙が一因とされております。
【原因②】周辺農地による《野焼き》
ちょうど周辺地域において収穫が終わり、二毛作で次の作物を栽培すべく、野焼きの文化はいまだに色濃く残っております。この煙も一因です。
【原因③】自動車の排ガスや工場からの排煙
そしてご存知の通り、人口が世界屈指のインドの自動車台数は言わずもがな、したがって、排ガスの量も尋常ではありません。
空気洗浄機を日本本社側で各駐在員自宅に追加で購入してくれるかもしれないという話を耳にしたので、現状動いているのかよくわからない空気洗浄機に加えて、焼け石に水であるミニ加湿器をフル稼働させて毎日なんとか生にしがみついております。

ダイキンの空気洗浄機購入しました!早く届いてくれ!
早速、以前仕事関係で関わりがあった、ダイキン工業インド事務所の方に連絡して、お久しぶりですとともに、御社でオススメの空気洗浄機を買わせて下さい!と依頼しました。
正直、空気が汚くて命を削っている国に住まされているのも会社のせいなので、会社の経費で買って欲しかったんですが、もう背に腹は変えられません。
東京側もこの固定資産の購入は自腹ではなく会社負担で動いてくれているみたいなので見切り発車ではありますが、もう一括購入としました。
18,200ルピー=27,300円!!!
高いーーー😡😡😡
しかし、命、寿命、魂はカネには代えられません。
即決で5日後の最速配達でお願いしました。
余談ではありますが、Amazonなどで買う人もいましたが、やはりメーカーにオススメを聞いてメーカーから直接取り寄せた方がいいですね。
届くまで息苦しいですが、なんとか生にしがみついていきたいと思っております。
食料調達に買い物に行くも、”肉”が売っていない!?
平日1日だけ、出社しなければならない用事がありまして出社したのですが、その退社後についでに食材の調達も兼ねて買い出しに行ったのですが、野菜は無事いつものボロボロの野菜ショップでトマト中心に代えたのですが、
いつも買っている大手ショッピングモールでの肉屋に肉🍖🍗が全く置いていない😡😡😡!!
なんとムスリムDAYということで全く肉類を置いていない日に来てしまいました泣

宗教が商売、経済活動よりも優先される国ですから仕方ないですね。
また翌日にでもわざわざ肉買うためだけに外出せねばならなくなりました泣
東京本社のメンタルカウンセラーに相談
そんなこんなで、今週は大気汚染に端を発した私の体調不良、喉の不調で、正直メンタル的に厳しくなったので、東京にあるメンタルカウンセラーにお悩み相談をしてほしいと依頼しました。
すると、東京本社が大騒ぎして早急にアレンジしてくれました。
来週以降いつになるかわかりませんが、メンタルカウンセラーの医師の先生のカウンセラーを受けることで喉をはじめとする身体面、フィジカル面でのケア、およびこのまま駐在生活を継続できるかのメンタル面でのケアをお願いし、快方に向かっていけばと考えております。
命と仕事について深く考えさせられた1週間
総括すると、今週は、大気汚染がメインで、本当に命と仕事について人生で一番深く考え抜いた1週間でございました。
我々は、資本主義社会に生存しており、カネを稼がないと生きていけない世界におります。
で、カネを稼ぐために私はインドに赴任させられ仕事をし、いま命が削られつつある状態にあるのです。
正直、本末転倒であり、人生これでいいんだっけ?って正直ずっと今週は考えておりました😂😂😂
カネを稼ぐためには仕事をせねばならない、その仕事をする場所がインドで命を削っている現状
正直にこの時期は厳しいです。
これ以上私に試練を与えないためにも、せめてインド人の各位には、生活のため自動車の排ガスや工場の排ガスは仕方ないにせよ、Diwaliで爆竹を鳴らしまくって有害ガスを発生させまくるのは来年以降マジで控えて頂きたくお願い申し上げます🙇♀️
一昔前は、海外駐在は出世の登竜門、花形部署というのもございましたが、今や海外マーケットで勝負するのは当たり前ですし、過去の幻想に過ぎません。
こんなに泥臭く自らの命、寿命について深く考えたこともありませんでした。
来週の頭頃には、待望の空気洗浄機が届きますので、体調も回復し少しは元気を取り戻せるのではないかと思います。
ブログを見て頑張ってください!と励みのお言葉をツイッターのDM等で送って下さる読者様、フォロワー様があっての今の私だと思います。
ネオコン、ここで死ぬわけには参りません。
まだまだ3Q以降も決算分析記事のご報告をはじめ、皆様方と絶望の令和時代を「資産形成」で共に共闘し勝ち抜くというやりたいことがございます!
引き続きさとり世代の株日記!のご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます🙇♀️
それでは、また次回の記事でお会いしましょうー!



最近のコメント