【日本食材大量密輸成功🔥】駐在生活再開、再びインドに幽閉

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

どうも〜、ネオコンです!

は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり世代の株日記

来週から10月最終週ということで3月末決算期の日系企業の2Q決算が始まりますね!

来週から決算関連の分析報告記事はご報告させて頂くとして、先日、「【駐在前所信表明演説🔥】今後のインド駐在生活およびブログの方針について」ということでご報告させて頂きました通り、私の駐在生活が再開となりました😭

【麻生閣下退任】『国の借金』にき改めて徹底解説!大増税令和時代を勝ち抜く生存戦略! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資
せーの、全員HAWKS S15〜〜!! いや〜本日はロッテにサヨナラ負けですか、今年のホークスの1年間を物語っているような試合でした! ...

ですので、今回も前回の駐在前夜に引き続き、再赴任についての雑記、日記となります。

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資
日本一時帰国最後の日 せーの、全員HAWKS S15〜〜!! いや〜本日はロッテに6−0で勝って、エース千賀投手が7回までノーヒット...

完全にただの日記ですので、ご承知おき下さいませ。

先日ツイッターでも上記の記事でも申し上げました通り、駐在したからといって、当ブログのメインテーマは皆様の株式投資にお役に立てるような決算分析記事です。

しかし、地獄の駐在生活🇮🇳が半年ぶりに再開となりましたので、凡人でも資産ブーストの強力な武器となり得る『海外駐在』に少しでも興味を持って頂ける方が増えればという想いから、囚人ライフについても雑記として申し上げます🙇‍♀️

https://non-labor-dreamer.com/kaigai-chuzai-002

https://non-labor-dreamer.com/https-non-labor-dreamer-com-kaigai-chuzai-004

この再赴任からブログも再始動したことから、日々の駐在ライフを「文章」という記録に残すことで帰任時に当時体験したこと、感じたことを「思い出資産」として蓄積し、後になってこんなこともあったなと自分自身の人生を振り返りたいなという思いから、文字で綴らせていただきました。

今回は、再赴任日の一日についてです。

海外駐在で資本蓄積を狙っている方、海外で生活してみたいので海外勤務の希望を会社に出そうか考えられている方の参考になれば幸いです!

赴任当日

大量の荷物を載せて空港へ

昨晩3時までパッキングし就寝して、ジャンボタクシーの運転手の方(インドという地獄へ私を誘う使者の方)が早朝来られたので、スーツケース3個、スポーツバック2個の大量の荷物を車内に詰め込んで空港へ

空港に着くと、いつものカートに荷物を乗せるのですが、今回は初めて2台使いました。

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

【出典】エアトリ様 海外旅行・ツアー 初めての海外旅行ガイド 空港・飛行機意外に知らない!?空港のカートの使い方・注意点などまとめ

コロナで空港にいるお客さんの人口が少なかったから良かったものの、通常時では2台運転はかなり難しかったですね。

チェックインカウンターでは重量超過の料金を請求されましたが、これはもうどうでもいいので適当に払ってラウンジへ

ここで、お寿司、ラーメン、和食御膳、カレーなんでもQRコード読み取りで注文して食べることができます。

これが正真正銘、最後の晩餐です。

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

私は、赤身5貫注文したのですが、昨日のスシロー以上に美味しく感じましたね。

FOOD & LIFE COMPANIES(スシロー)2021年9月期3Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資
せーの、全員HAWKS S15〜〜!! 連勝でカード勝ち越しです〜!!笠谷投手、松本投手と粘って、デスパイネ選手タイムリー、リチャード選手...

やはりお寿司は名残惜しいですよ。

搭乗後は特にお話しすることはないですが、恒例のJALのキウイジュースが数年間の歴史に幕を閉じ、ぶどうジュースに変わっていた点が大きかったですね。

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

海外出張の度に何度も注文したキウイジュースが無くなってちょっと時の流れを感じました。

あとは、当たり前ですが、乗客率が低く、かなり空席が目立ちましたね。

まだまだインドへのビジネス出張は無いでしょうし、JALの経営がやはり心配になるような空き具合でした。

日本航空(JAL) 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
せーの、全員HAWKS S15〜〜!! いや〜本日は、本当に悔しいです、マルちゃんは7回2失点の力投にも関わらず打線の援護に恵まれずにホー...

ついでにこちらがANAの2020年度決算分析記事です↓

ANAホールディングス株式会社 説明会 2021年3月期 決算
さて、4月30日に、コロナ禍を代表する産業である航空業界の我が国の双璧をなすANAホールディングス株式会社の決算がありました。 新型コロナ...

到着後、野菜ショップで買い物

その後、順調に入国関連を終えて、運転手さんと再開し、自宅へ向かう途中今晩の夕飯を作る必要があるため、行き慣れていた野菜ショップへ

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

私は、外国人御用達のオシャレなスーパーとかではなく、店内は小汚くても安い地元のインド人御用達のお店に行きますので、このようなお店に行きます。

下記の通り、これだけ買ってたったの250円です。

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

マスターは青唐辛子とパクチーは無料で欲しい分だけサービスしてくれるので本当に嬉しいですね!

自宅に戻り、並べるとこんな感じです。

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

なんとか運び切った大量の荷物

そして帰宅。

なんとか

醤油13リットル、うどん10kg、パスタ10kg、麺つゆ5リットル、ディナーカレー30箱、コーヒー5瓶、東丸うどんスープ20箱、米10kgの「密輸」に成功しました!!!

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

インド=どれだけ日本食の調味料を運び込めるかというゲームですので、再赴任ということで、超過荷物料金も会社が負担してくれる今回は絶好の機会でしたのでなんとか無事に密輸できて良かったです!!

醤油13リットルは流石に怪しすぎて通関で没収されるかどうか不安でしたがなんとか持ち運べて良かったです!

しかし、オリーブオイル2リットルがスーツケース内で暴発してしまい、スーツケースが油まみれに😭😭😭😭

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

これは相当ショックでした。

帰ってきて早々、私よりも先にシャワーを浴びるのがこのスーツケースだなんて。

疲れているのにいきなり洗剤ぶっかけて洗って大変でした。

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

スーツケース洗ってからは先ほどの野菜ショップで250円で購入した野菜をもとにパスタを作って、13リットル運んだ潤沢な醤油を存分に使って、醤油ベースで仕上げて食べました。

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

野菜に関しては日本よりも圧倒的に安いので、バリエーションもありますし、醤油ベースだとむしろインドの方がいいですね。

駐在生活再開、再びインドに幽閉 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

このパスタの美味で先ほどのスーツケース内でのオリーブオイル暴発事件も少しだけ許せるようになってきました。

そんなこんなで私の駐在生活はなんとかスタートを切ることができました。

株式投資での資産形成も立派な資産構築戦略です。

しかし、資産構築の戦略は株式投資のみではありません。

海外駐在というキツイけど海外に住めるし、税金はありとあらゆるものが無税だしそこでタネ銭を貯めて帰国してから株式投資というのは、ご自身の株式投資だけの資産形成をもっと強固なものにするでしょう。

海外駐在は気力・体力・根性勝負で大変厳しいこともありますが、海外経験と資産形成の一挙両得が狙える数少ないサラリーマンに用意された戦略です。

海外なんて絶対に嫌だ!と拒絶反応が出るのでなければ是非ともご自身の資産形成のためにもかなりコスパの良い戦略となりえますので、今回も海外駐在に興味を持っていただくべく、リアルに迫るということで、海外駐在日誌をご報告させて頂きました🙇‍♀️

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「コロナ緊急一時帰国海外駐在員の実態」を徹底解説!

「コロナ緊急一時帰国海外駐在員の実態」を徹底解説!

フマーユーン

4/10 デリー観光

【新春🎍】自分の長期の夢、2023年短期の目標

インド駐在奮闘記 週報(12/20〜26) さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

インド駐在奮闘記 週報(12/20〜26)

結局、海外再赴任になったので、コスパ最強『コロナ一時帰国生活』を総括! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

結局、海外再赴任になったので、コスパ最強『コロナ一時帰国生活』を総括!

「インドでは何にお金を使うのか、金融/非金融資産蓄積のための最適戦略」について徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

「インドでは何にお金を使うのか、金融/非金融資産蓄積のための最適戦略」について徹...