資産運用実績【22年4月度】

資産運用実績【22年4月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券

せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!!

昨日の4連勝から今日も波に乗りたいロッテ戦!本日はエース石川投手と難敵が続きますが、現在8回表6−0と完封しておりますので、このまま逃げ切って5連勝といきましょう!

2003年のダイハード打線を超えるであろう2022年の若鷹打線は最強だ!

資産運用実績【22年4月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券

福岡ソフトバンクホークス(公式)様

せ〜の、鷹く〜!ネオコンです!

は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり世代の株日記

皆様GW後半戦いかがお過ごしでしょうか〜?

インドは特に平常運転ですので、先週の地獄の出張アテンドから帰ってきて必死に仕事に食らいついているという感じです泣

【我、疲労困憊で発熱】出張アテンドで体感した”圧倒的出世のマインド”につき徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! たかほー!3連勝!カード勝ち越し!打線大爆発! まさか昨...

そして、その中決算発表は待ってくれてませんので、必死に戦略銘柄である総合商社銘柄を中心とした記事を書きまくっていて全く4月の運用実績を〆られていないままでした。

三井物産 2021年度通期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり...
丸紅 2021年度通期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! たかほー!4連勝!カード初戦、佐々木朗希投手の試合に勝てた😆...

この週末やっと4月分締められますのでご報告申し上げます。

4月も我が国の円安は止まらず130円台にタッチする局面もあり、インドという異国の地より我が国の行く末を憂慮せざるを得ない事態へと発展しました。

米国では需要牽引型のインフレが加速し、軍事産業も好調で健全な状態での利上げの雰囲気が漂うような1ヶ月でした。

(結局、5月になって0.5%の利上げが決定されたわけですが)

我が国では、小麦と玉ねぎの価格が高騰して結構大変だと先週の出張者アテンドで出張者から聞き、国内で生きていくのも大変なんだなと実感したところです。

今後も限界まで円安が進行するのか、これだけ30年間デフレの国なのできちんと円高に戻るのか。

今は私はインドにいるためなんとも申し上げられませんが、デフレの国で、コスト主導の円安ってスタグフレーションで本当にエグいですよね😅

ロシア問題もあって、今後水道光熱費等が高騰しますます国民生活が窮状に瀕する中、なんとか地道に一歩ずつ資産形成を行い一筋の光明を見つけたいものです。

ロシアウクライナ情勢をネオコン視点で徹底解説!~不確実性高まる現世を我々はどう生きるか~ さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! 遂にプロ野球2022年開幕しましたね〜!我がホークスは藤本監督初勝利を収めました&#x...

そして、そういう厳しい不確実性の高い令和時代に我々は生きているからこそまずはご自身の家計簿マネジメントが大切だと申し上げましたので今月もこの精神に則ってご報告申し上げます。

【新社会人の皆様】4月から取り組んでほしい家計簿管理につき徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! たかほー!連敗ストップ!そして18連勝中の山本由伸...

それでは、大円安時代に突き進みまくっている4月の資産運用実績につきご報告申し上げます🙇‍♀️

前回3月度の運用実績記事はこちら↓

資産運用実績【22年3月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! 祝!開幕7連勝!我がホークスの快進撃は止まらず、楽...

資産運用面では、米国株、世界インデックスが円安パワーで為替評価益で爆上がり、三菱商事を中心とした日本株はさらに躍進を遂げてくれて、我が金融資産運用史上最高の実績となりました!

それでは、海外駐在員生活13ヶ月目、再赴任後7ヶ月目となる今月4月の投資運用実績、配当金等々についてご報告申し上げます🙇‍♀️

株式【2021年4月】

日本株、米国株

株式資産成長率は前月比(22年3月)は▲1.91%、前年同月比(21年4月)は+37.50でした。

前月比(22年2月) 前年同月比(21年3月)
割合 資産成長率 資産成長率
日本株 81% ▲2.18% +37.53%
米国株 19% ▲0.76% +37.37%
合計 100% ▲1.91% +37.50%

22年1月→2月までが+1.57%、2月→3月までは+15.28%と爆伸びしたのでその反動で今月はストップとなりましたね。

2月末期末レートが115円、3月末期末レートは122円、そして4月期末レートは128.8円となるものの、利上げ警戒でコアのマイクロソフトの軟調が影響しました。

3月末には300ドルあった株価も余裕で割り込む推移です。

マイクロソフト 資産運用実績【22年4月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券

三菱商事も原油や、石炭高という好況をバックに更に好調に推移しているとは認識しておりますが、高まるロシアリスクからは避けられず前月期末株価4,600円を大きく割り込む形です。

三菱商事 資産運用実績【22年4月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
ロシア情勢を受けて、次に三菱商事、三井物産に投資するタイミングについて徹底考察! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日...

ロシアウクライナ危機で改めて三菱商事が有する天然ガス権益サハリン2など懸念事項はありますが、この辺は5月10日の決算で細かく見ておきましょう!

三菱商事 2021年度3Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せーの、全員HAWKS S15〜〜!! どうも〜、ネオコンです! さて、2月1日からホークスは宮崎キャンプをスタートしましたが、ルー...

5月2日の三井物産の決算でロシアLNGのその他包括利益処理の▲800億円の減損がございましたので三菱商事も二の舞にならないか心配ではあります。

三井物産 2021年度通期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり...

三菱商事だけではなく、第2商社株として我が金融ポートフォリオを牽引してくれている住友商事ですが、前月と同じく2,100円代とのことですので、こちらも同じく5月10日の決算に期待しましょう!

住友商事 資産運用実績【22年4月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
住友商事 2021年度2Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せーの、全員HAWKS 鷹く〜〜!! さて、ついにホークス秋季キャンプ第2クールもいよいよ終盤です! 今年惜しくもBクラスに沈んでし...

そしてその長期推移は下記の通りです。

今月はついに過去最高の評価額更新がストップ

まぁ、主力のマイクロソフト、三菱商事も振るわなかったので、円安進行とはいえそこまで上手くいかないのが株式投資です。

資産運用実績【22年4月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券

相変わらず、比率は再び8対2のまま。

資産運用実績【22年4月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券

確定拠出年金

確定拠出年金評価額は2,406,553円でした。評価益+806,780円、評価益50.43%

外国株式インデックス評価益は60%から50%へ下落し、世界的な政情不安、米国利上げ懸念が織り込まれた仕上がりとなりました😭

金額 損益 評価損益率
SMTAM・外株インデックスL 2,406,553 806,780 50.43%
待機資金
総資産額 2,406,553 806,780

私は海外駐在前に行く前に三菱商事三井物産伊藤忠商事住友商事丸紅といった総合商社メインに一気に投資して出国してしまいました。今回の総合商社の爆益を背景にこの判断自体正しかったのですが、もうちょっと配当株を厚くしておいてもよかったのかなと結果論ですが思います!

資産運用実績【22年4月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
三菱商事 2021年度2Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せーの、全員HAWKS S15〜〜!! さて、ホークスでも契約更新の季節がやって参りました! 第一弾は、今季2軍で投げた奥村投手! ...
三井物産 2021年度2Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せーの、鷹く〜! どうも〜、ネオコンです! 今週、インドはDiwaliという旧正月でして長期休暇となっておりますので、私もお休みを利...
伊藤忠商事 2021年度2Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せーの、全員HAWKS S15〜〜!! さて、本日から秋季キャンプ第2クールが始まったということで、この第2クールから 千賀滉大投手が合流...
住友商事 2021年度2Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せーの、全員HAWKS 鷹く〜〜!! さて、ついにホークス秋季キャンプ第2クールもいよいよ終盤です! 今年惜しくもBクラスに沈んでし...
丸紅 2021年度2Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せーの、全員HAWKS S15〜〜!! さて、ついにホークス地獄の秋季キャンプが始まりました! 今年惜しくもBクラスに沈んでしまいま...

さて、海外駐在員は、積立NISAの配当再投資型との相性が悪いと以前からブログでご報告させていただいております。

https://non-labor-dreamer.com/kaigai-chuzai-005

海外駐在期間中の私の現在の株式ポートフォリオも、インデックスになかなか頼れない中、駐在員でも継続可能な確定拠出年金の存在は非常に助かっております。

確定拠出年金は、毎月会社と従業員の折半でこの拠出金額は所得から控除され、課税所得の減少→節税につながるのでやって絶対に損はないです。

海外駐在の際は、国外転出、日本国においては非居住者という扱いになるので日本を所得を得ていない、日本での所得はゼロということになり、ゼロに拠出のマイナスをしても数学的にも節税効果は望めませんが、

これは積立NISAが海外非居住者は積立買い付けができなくなるのに対して、この確定拠出年金は継続できるので、節税効果は無いものの、長期分散積立のメリットを海外駐在員が享受できる数少ないメソッドですので、海外赴任の可能性のある方もぜひお試しくださいませ。

入社した時に適用に日本株で構築されたポートフォリオを2019年に解約、オール全世界株インデックスにしておいて良かったです。

もし、ご自身のポートフォリオが金融リテラシーが低かった新入社員時に日本株メインのポートフォリオのまま放置されているのであれば、すぐにでも全世界型or米国株型への変更を強く進言申し上げます。

受取配当金【2022年4月】

3月の税引後受取配当金は、下記件から頂きました税引後1,323円でした。

資産運用実績【22年4月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券

だから何ですか?て感じのレベルですね。

これは日本株に多くウエイトを置いている者の宿命ですので甘んじて受け入れます。

したがって、2022年累計受領額は7,814円です。

日本株ではないので、今月は、常任代理人制度を利用することで、株式配当所得に課せられる住民税分の5%課税が非課税化することもできませんでしたしね😅

下記は21年12月分

https://non-labor-dreamer.com/https-non-labor-dreamer-com-kaigai-chuzai-004

具体的には、10,808円が非課税化することができました!!

資産運用実績【21年12月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

この住民税分の5%の配当課税が無税となる仕組みについては、海外駐在員である私が配当に関する住民税を非課税化できた方法として下記にまとめておりますのでご覧くださいませ!

https://non-labor-dreamer.com/https-non-labor-dreamer-com-kaigai-chuzai-004

また、2021年の確定申告で、海外駐在員は日本での所得がゼロであるため、実効税率がほぼゼロとなり、配当受領時に自動的に控除される15%との差分を還付として取り戻せることがわかりました!

詳細は下記に纏めておりますので、海外駐在員の方、これから海外駐在される方はきちんとE-Taxの確定申告システムを構築の上出国くださいませ!

https://non-labor-dreamer.com/kaigai-chuzai-033

こちらが毎月ごとの受取配当金の推移ですが、6月と今月12月のウェイトが大きいのはさることながら、

2022年度の配当金総額は、7,814です!

今年も一歩ずつ山を登っていきましょ。

資産運用実績【22年4月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券

そして下記はあまり意味のないグラフと常々申し上げております配当金の受取額累計です。

資産運用実績【22年4月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券

やっと累計90万円を突破しましたので、今年の6月にはやっと累計100万円を突破するでしょうね😅

総括

引き続き続く大円安時代、そして、米国利上げ懸念からの米国株軟調で株式資産はマイナス成長に終わった4月。

今こそインデックスを仕込みたいが、円安でちょっと買うのは気がひけるがそもそも私は株式市場から退場させられていて株式投資ができない身。

とにかくできることは1ルピーでも多くの蓄財をすることなり。

私自身21年3月末の株式市場退場からはや13ヶ月経過。やっと1年ちょっと経ちましたね。

この1年間、ずっと株式売買ができずに株価と保有銘柄の評価損益を眺めるばかりの日々を送って参りましたが、いざ円安になると米国株や米国インデックスは手が出にくい。

だからと言って魅力的な日本株は5月の決算発表を控えてほぼほぼ株高となっており、日本にいたとしても余剰マネーだけが宙ぶらりんになっているだけだと思料。

不労所得としてできる戦略はインドルピーの定期預金だけだと思っておりますので継続していきたいと思います。

具体的にこちらでできる不労所得エンジンの創出と言いますと下記、インドルピーの定期預金くらいです。

途上国駐在員の新規不労所得エンジンは「定期預金」で創出せよ!を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資
どうも〜、ネオコンです! ついにインド生活再開いたしました〜 は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり世代...

今年2022年は、インドルピーの投資信託などで預けているルピーに働いてもらえるようなアクションを起こしていきたいと考えております!

最後にはなりますが、来月は下記の戦略銘柄の決算報告がございますので、私としても全力で決算記事の執筆にあたりたいと思います!

オリックス 2021年度2Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せーの、全員HAWKS S15〜〜!! さて、いよいよ我がホークスの秋季キャンプも佳境に入ってきております! 今回は甲斐捕手の後釜と...
ENEOS 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
せーの、3150〜!! さてさて、本日からプロ野球は後半戦がスタートしますね! 我がホークスは18時から日本ハムとの対戦です! ...
KDDI 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
せーの、全員HAWKS S15〜〜!! いや〜本日は、ホークスが6−1で西武を下して勝利!!!やっぱり頼れるホークスのエース千賀投手、7回...
三菱UFJフィナンシャル・グループ 2021会年1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
せーの、アビスパ福岡!ジャンジャンジャジャンジャ!! いや〜昨日は、途中出場したクルークス選手のロスタイム、右サイドからのクロス気味のボー...
三井住友フィナンシャルグループ 2021年度1Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成
せーの、全員HAWKS S15〜〜!! いや〜昨日は、引き分け挟んでの3連勝とはなりませんでしたが、本当に悔しかった〜 なんとかマル...

今月の資産運用報告は以上となります!

さて、今後はコストプッシュ型インフレに端を発した昨今の円安より、大円安時代に突入することが想定されます。

そのような環境下では従来通り、米国株インデックスに思考停止のまま投資して良いのかよく考えるべきです。

三面等価の原則が成り立たない未曾有の事態に、将来の含み益ということで期待するのではなく現在のキャッシュフロー改善に目を向けるキャッシュフロー投資をポートフォリオに加えるべきです。

したがって、今後はポートフォリオに高配当日本株の銘柄を組み込むことをオススメし、その専用口座として松井証券の口座を開設することを強く進言申し上げます🙇‍♀️

松井証券は、日本株しか取り扱っていませんが、一日の約定代金50万円まで手数料ゼロ円です!!

さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
なんと、SBI証券や楽天証券が約定ごとに課金されるのに対し、

松井証券だけは100万円まで無料です!!!

さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券

【引用】MINKABU THE INFONOID, Inc.様

当ブログでも何度も申し上げております通り、戦略銘柄と位置付けている三菱商事三井物産が減損して再び買い増ししようと思った時、100万円までであれば少なくとも200株は買い増しできるわけですし、定期積立でもナンピンでもとにかく使い勝手が良いです!

三菱商事 2021年度3Q決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草
せーの、全員HAWKS S15〜〜!! どうも〜、ネオコンです! さて、2月1日からホークスは宮崎キャンプをスタートしましたが、ルー...
三井物産 2021年度通期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり...

コストプッシュ型インフレ、大円安時代を生き残るためには、この円安の時期にドルを買って米国株を買うだけが全てではありません。きちんと円安の時は円建てで高配当のキャッシュイン資産を構築することが必要ですし、その準備としても日本株専用の松井証券の口座を持つことは極めて意味があります!

銘柄のポートフォリオだけではなく、用途別の証券口座も複数持ってポートフォリオを構築すべきです!

松井証券は長い歴史を持つ証券会社でありながら、インターネット取引を最初に導入したり、常に革新的なアイデアを取り入れる証券会社です。

最大手SBI証券や楽天証券と競合してよりよいキャンペーンも定期的に行っているのが魅力的ですね!ぜひとも日本株証券口座=松井証券のということで解説を強くオススメします!

さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券

私も海外駐在から帰国した頃にはまだ大円安時代だと思いますので速攻で松井証券を開いて高配当日本株専用証券口座として利用します!

当ブログさとり世代の株日記では、恒例の企業の決算分析記事のみならず今回のような私の金融資産の運用実績についてもご報告させて頂いております。

これにあたって当然最低限のBS、PLのロジックが必要となってくるわけですが、

損益計算書貸借対照表のロジックについては下記の記事にてご報告させて頂いております通り、この理論について学ぶことができたのはこちらの神図書2冊!!!があってのことです。

損益計算書(PL)の仕組みを徹底解説 ANA決算書を用いて
こんにちは!ネオコンです! 毎日、私が興味を持った企業の決算発表の解説記事をアップして皆様にご報告させていただいているのですが、そもそも私...
貸借対照表(BS)の仕組みを徹底解説! ANA決算書を用いて さとり世代の株日記 資産運用
こんにちは!ネオコンです! 今回は、決算書の読み方基礎編②”貸借対照表”編です!! 先日リリースさせていただきました、”損益計算書”...

もしよろしければご覧になり、勉強して頂ければと思います!

家計簿PL、家計資産残高(BS作成)、企業の決算分析とこの資本主義社会を賢明に戦い抜く武器を身につけることができます!

これでも難しい方は初心者用としてこちらがオススメです!!

今月5月はいよいよ3末決算企業の通期決算発表シーズンであり私の本業発揮の時期です!高配当で魅力的な戦略銘柄中心に決算分析記事をご報告させていただきたく存じますので、引き続きさとり世代の株日記をご愛顧の程お願い申し上げます🙇‍♀️

2022年3月期分析企業記事

三井物産 2021年度通期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました〜本日のさとり...
東海旅客鉄道(JR東海) 2022年3月期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! どうも〜、ネオコンです😊 は〜い、皆さまありがとうご...
信越化学工業 2022年3月期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! どうも〜、シンディアです! は〜い、皆さまありがとうございます、さて始まりました...
オムロン 2021年度通期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! たかほー!3連勝!又吉投手!史上9人目の通算150ホールド達成...
ANAホールディングス 2021年度決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! たかほー!2連勝!カード勝ち越し!ギータ連日アーチ、東浜投手7...
丸紅 2021年度通期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草 松井証券
せーの、全員HAWKS もっともっともっと〜〜!! たかほー!4連勝!カード初戦、佐々木朗希投手の試合に勝てた😆...

長くなりましたが、今回もお付き合いくださりありがとうございました😊

また次回の記事でお会いしましょう〜

三菱商事 2021年度第1四半期決算を徹底解説! さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成

福岡ソフトバンクホークス 柳田悠岐外野手

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

資産運用実績【21年8月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資

資産運用実績【21年8月度】

資産運用実績【21年11月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

資産運用実績【21年11月度】

さとり世代の株日記 運用実績&家計簿報告【21年4月度】ネオコン

資産運用実績【21年4月度】

資産運用実績【22年3月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成 株式投資 海外駐在 徒然草

資産運用実績【22年3月度】

資産運用実績【22年1月度】

資産運用実績【21年7月度】 さとり世代の株日記 資産運用 株 投資 資産形成

資産運用実績【21年7月度】